札幌の葬儀社をお探しなら、セレモニーサポートをお選びください。これまで密葬といえば身内のみで内密に行われるものでしたが、近年では形式に縛られない静かで自由な葬儀を希望される場合にも選ばれます。
密葬とは?準備における注意点

一般的な葬儀では、多くの方に見送ってもらうことができる反面、遺族は出席者のおもてなしに追われやすいものです。特に、会社関連など大規模な葬儀になるほど気を遣うことも増え、ゆっくり故人を偲ぶことが難しいかもしれません。
そんな状況を避けるために家族葬や密葬を希望される方が増えています。家族葬と比較されやすい密葬とは、具体的にはどのようなものなのでしょうか?
密葬とは
葬儀には何度か出席したことがあっても、密葬は経験がないという方も多いのではないでしょうか。密葬とは、芸能人や著名人が亡くなられた際に選ばれやすく、故人と近しい親族や親しかった方のみが出席する小規模の葬儀であり、公に参列を呼びかけることはありません。一般的な葬儀と同様に、通夜と告別式・火葬まで含まれ、後日お別れ会などの本葬が行われます。
本葬について
密葬の後に日を改めて行われる社葬やお別れ会などを本葬といいます。本葬では大勢の方が出席しますので、遺族(個人)ではなく会社や団体が主体になることが多いです。また、火葬がすでに終わっているため、ご遺体ではなくお骨を祀るのが特徴です。
準備
密葬は、字のごとく内密に執り行われます。準備をする際も周りに口外しないよう意識しましょう。葬儀は情報が漏れないように密葬の実績が豊富な葬儀社に依頼するのが望ましいです。出席者にも密葬であることを伝え、口外しないよう配慮してもらいましょう。密葬にはごく限られた方のみが出席します。そのため、参列いただけなかった方々には、密葬後に訃報をお知らせする挨拶状を送るのが一般的です。
気をつけること
・訃報は流さない
内密に行うためには事前に情報を流さないことです。密葬を行うということは関係者が多いということであり、訃報を知ると参列を希望される方が増えることが予想されます。混乱を避けるためにも、訃報は密葬後、本葬が決まってからにしましょう。
・弔問客への対応
本葬までの間に、故人と親しかった方が弔問を希望することも少なくありません。その場合は本葬の準備に忙しくても対応が必要となります。
・親戚の了承を得る
密葬であることを親戚にも伝え、訃報を口外しないように依頼しましょう。また、遠方に住む親戚やあまり親しくない身内に出席を依頼しない場合、後から不満に思われることもあるため、事前に了承をもらっておくようにしましょう。
密葬のメリット・デメリット
メリットは、参列者の対応に追われることなく、故人との時間をゆっくり過ごせることです。また、社会的な立場や宗教の理由から家族葬ができない場合にも、本葬と分けることで対応が可能です。その他、コストを抑えられるのも密葬のメリットの一つです。デメリットは、葬儀を2回行うため、遺族にとっては精神的・肉体的に大きな負担となりやすいことです。また、弔問客が訪れる場合は対応も必要になります。
札幌で密葬を希望される場合は、実績豊富なセレモニーサポートへぜひご相談ください。
札幌での葬儀のご相談は実績豊富なセレモニーサポートへ

密葬は、公に訃報を知らせることなく、ごく限られた遺族や親しい方のみで内密に行われます。基本は一般葬と同じ流れで通夜、告別式、火葬まで行われますが、一般葬と異なる点は、本葬と呼ばれる社葬やお別れ会などが後日行われることです。葬儀が2度になるため、遺族にとっては精神的にも体力的に負担になることが予想されます。密葬をスムーズに行うためにも、葬儀実績が豊富な葬儀社に依頼することをおすすめします。
札幌で葬儀をお考えの方は、実績豊富なセレモニーサポートにご相談ください。お客様のご予算とご希望に応じたプランをご提案し、20年以上の経験豊富なスタッフが最後までサポートいたします。突然のお別れにも24時間対応可能です。安心してお任せください。
家族葬に関するお役立ちコラム
- 札幌で葬儀費用の見積もりを依頼する前に知っておきたいお布施の相場について解説
- 【札幌】葬儀会社を一度に比較できる相見積もりのメリットと生活保護葬について
- 【札幌・葬儀】臨終を告げられた際や死亡手続きのルールやマナーについて解説
- 【札幌・葬儀】香典の正しい包み方や祭壇での置き方について解説
- 【札幌】家族葬ホールの費用相場について お見積もり無料のセレモニーサポートへ
- 【札幌】家族葬の香典の相場やふさわしい服装について解説
- 【札幌】家族葬を10人で行う場合の費用相場や20人での家族葬の特徴について解説
- 【札幌】家族葬の全体の流れや家族葬の香典返しについて解説
- 【札幌・葬式】葬儀社への依頼前に知りたい市民葬・区民葬と式場の種類について
- 【札幌・葬式】家族葬にふさわしい髪型・靴について解説
- 【札幌・葬式】一日葬の流れや気をつけるべきマナーについて解説
- 【札幌・葬式】お布施の相場や受付時も含めたお布施の正しいマナーについて解説
- 【札幌・葬儀社】家族葬で香典を辞退された場合の参列者の対処法と葬儀後に香典を渡すマナー
- 【札幌・葬儀社】供花とは?価格相場について解説
- 【札幌・葬儀社】互助会とは?概要や仕組みについて解説
- 【札幌・葬儀社】密葬や準備における注意点について解説
札幌で密葬ができる葬儀社をお探しならセレモニーサポートへ
会社名 | 株式会社セレモニーサポート |
---|---|
代表取締役 | 畠山 広之(葬儀経験32年) |
資本金 | 1,000万円 |
住所 | 本社/〒002-0853 北海道札幌市北区屯田3条3丁目4−8(東営業所/西営業所/南営業所/白石営業所) |
TEL | 011-773-4499(24時間受付) |
TEL | 090-5987-0543(24時間受付) |
FAX | 011-774-9909 |
URL | https://www.sapporo-sougi.jp/ |