札幌にある数ある葬儀会社から一つに絞るための方法は、相見積もりを取って比較することです。後悔しないためにも一括見積もりサービスなどを利用し、比較検討するようにしましょう。
【葬儀会社を比較】相見積もりのメリットと費用の捻出が難しいときに考えたい生活保護葬

葬儀会社の決定は、逝去後数時間以内が大半といわれています。十分な時間のない中での決断になるため、「もう少しよいところがあったのでは?」と葬儀後に思う方も少なくありません。
葬儀にはある程度まとまった費用がかかりますので、できるだけ慎重に葬儀会社を選びたいものです。事前に葬儀会社を確認しておく、一括見積もりサービスを利用するなど、比較検討することをおすすめします。
相見積もりは可能か?
物を買う場合やサービスを依頼するなど、料金や内容を比較するため相見積もりを取ることは一般的ですが、葬儀も例外ではありません。人の最期は突然であることも多く、十分な時間がないまま葬儀の準備をしないといけないため、見積もりを依頼するのは1社で精いっぱいとお考えではありませんか?
事前相談を行えば十分に時間があるため、ゆっくり比較検討が可能です。また、葬儀会社の一括見積もりサービスを利用すれば、簡単に複数社の見積もりを取ることができます。
相見積もりを依頼するメリット
相見積もりを依頼することには、様々なメリットがあります。
・費用が抑えられる
葬儀の費用は平均で100万円を超えるなど、高額になりがちです。特に相見積もりを依頼しなかった場合は、比較対象がないため高額になってしまう傾向にあります。少しでも費用を抑えたい場合は相見積もりの依頼を検討しましょう。
・内容を確認できる
相見積もりを依頼すると、内容について比較検討が容易になります。本当に必要な内容か、故人が希望していたものかなど、内容と金額を確認しながら取捨選択も可能です。
相見積もりをしなかった場合のデメリット
葬儀会社を選ぶ際、見積もりは1社のみで総額の確認程度しかしなかったという方も少なくありません。慌ただしい中での決定なので仕方のないことかもしれませんが、その場合は以下のようなデメリットが考えられます。
・葬儀費用が高かった
他社と比較のしようがないため、どうしても費用が高くなりがちです。また、費用が高い分不要なサービスもあり、もう少しコンパクトにすればよかったと後悔する方も少なくありません。
・思うような内容ではなかった
多少費用が高くても、故人の希望に沿った葬儀をあげたい場合は、一般的な葬儀では物足りないと感じることがあります。相見積もりを依頼し、細かな内容やオプションを確認すればよかったと後悔する方もいます。
費用の捻出が厳しい場合は生活保護葬も
費用の捻出が難しいときには生活保護葬を検討しましょう。生活保護葬は、経済的に困窮している人々を対象とした葬儀で、近年利用者が増えています。別名、「民生葬」「福祉葬」とも呼ばれ、自己負担金はありません。
ただし、生活保護葬を希望する場合は、審査が行われるため火葬の前に自治体への申請が必要です。対象者となった場合、費用は自治体から葬儀会社へ直接支払われ、支給額は対象者が大人の場合で20万円前後となります。生活保護葬を希望する可能性がある場合は、依頼する葬儀会社が生活保護葬の対応が可能かどうか事前に確認しておくとよいでしょう。
札幌で葬儀会社をお探しなら経験豊富なスタッフが在籍するセレモニーサポート

多くの場合、葬儀会社を選ぶタイミングは臨終後であるため、時間がなく、見積もり依頼も1社のみになりがちです。時間がない中でも、一括見積もりサービスを利用すれば複数社の比較検討が可能です。
また、事前に葬儀会社について調べておくことは決して縁起の悪いものではありません。いざというときにも落ち着いて行動ができるよう、相見積もりを依頼し、納得のいく葬儀会社を探しておくとよいでしょう。
相見積もりを依頼することで、費用が大きく抑えられる、希望するような葬儀内容になるなど、多くのメリットが得られます。葬儀の費用が心配な場合は、生活保護葬を検討してみてください。生活困窮者が対象となりますが、自己負担なしで火葬が行われます。ただし申請が必要になりますので、生活保護葬に対応している葬儀会社を調べておくと安心です。
札幌のセレモニーサポートでは、火葬・直葬プランや一日葬、家族葬、宗教別の葬儀など幅広く対応しております。経験豊富な葬儀スタッフがご遺族様を第一に考え、心のこもったサービスを提供いたします。生活保護葬についてもお気軽にご相談ください。
家族葬に関するお役立ちコラム
- 札幌で葬儀費用の見積もりを依頼する前に知っておきたいお布施の相場について解説
- 【札幌】葬儀会社を一度に比較できる相見積もりのメリットと生活保護葬について
- 【札幌・葬儀】臨終を告げられた際や死亡手続きのルールやマナーについて解説
- 【札幌・葬儀】香典の正しい包み方や祭壇での置き方について解説
- 【札幌】家族葬ホールの費用相場について お見積もり無料のセレモニーサポートへ
- 【札幌】家族葬の香典の相場やふさわしい服装について解説
- 【札幌】家族葬を10人で行う場合の費用相場や20人での家族葬の特徴について解説
- 【札幌】家族葬の全体の流れや家族葬の香典返しについて解説
- 【札幌・葬式】葬儀社への依頼前に知りたい市民葬・区民葬と式場の種類について
- 【札幌・葬式】家族葬にふさわしい髪型・靴について解説
- 【札幌・葬式】一日葬の流れや気をつけるべきマナーについて解説
- 【札幌・葬式】お布施の相場や受付時も含めたお布施の正しいマナーについて解説
- 【札幌・葬儀社】家族葬で香典を辞退された場合の参列者の対処法と葬儀後に香典を渡すマナー
- 【札幌・葬儀社】供花とは?価格相場について解説
- 【札幌・葬儀社】互助会とは?概要や仕組みについて解説
- 【札幌・葬儀社】密葬や準備における注意点について解説
札幌で葬儀をお考えならセレモニーサポートへ
会社名 | 株式会社セレモニーサポート |
---|---|
代表取締役 | 畠山 広之(葬儀経験32年) |
資本金 | 1,000万円 |
住所 | 本社/〒002-0853 北海道札幌市北区屯田3条3丁目4−8(東営業所/西営業所/南営業所/白石営業所) |
TEL | 011-773-4499(24時間受付) |
TEL | 090-5987-0543(24時間受付) |
FAX | 011-774-9909 |
URL | https://www.sapporo-sougi.jp/ |