札幌での葬儀はセレモニーサポートへご依頼ください。法事・法要の際、僧侶へのお布施についてお悩みではありませんか?事前に相場を知っておくことで安心して準備を進めることができます。
【札幌 葬儀社】四十九日法要と十三回忌のお布施の相場はどのくらい?

法事・法要を行う際、様々な準備が必要になります。その一つに僧侶へのお布施があります。初めてのことなのでいくら包めばよいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
「お気持ちだけで」といわれることもありますが、ある程度の金額は用意しておきましょう。
お布施とは?
お布施とは僧侶に渡す感謝の気持ちであり、金額に決まりはありません。現金を持つ人が少なかった昔は、米などの農作物や家の反物などをお布施としたこともありますが、現代社会ではほとんどの場合で現金を包みます。また、お布施はあくまでも自分の気持ちなので、「払う」ものではなく、「包む」または「納める」と表現されます。
四十九日法要のお布施の相場
四十九日を行う際、僧侶へのお布施は3万~5万円が一般的な相場です。ただし、同時に納骨式を行う場合は別途3万~5万円、開眼供養を行う場合は別途1万~5万円用意する方が多いです。また、地域によっても相場は若干異なります。
- 北海道や東北は3万5千~4万5千円
- 関東は5万円前後
- 西日本は3万~4万5千円
関東圏は少し高めになります。その他、宗派による相場の違いもあります。
- 浄土真宗は3万~5万円
- 真言宗は3万円
- 日蓮宗は読経1回ごとに5万円
- 曹洞宗は僧侶の人数によって3万~10万円
十三回忌法要のお布施の相場
十三回忌を行う際、僧侶へのお布施は1万~5万円が一般的な相場です。こちらも四十九日と同様にお寺や宗派、地域によって相場は上下しますが、1万~5万円に収まることが多いです。
お布施の傾向
四十九日・三回忌・七回忌・十三回忌…と、回数を重ねるごとにお布施の相場は少しずつ低くなる傾向にあり、1万~3万円で用意される方も珍しくありません。また、近年では通夜を行わない一日葬を選ばれる方も増えており、僧侶を呼ばない場合はお布施の必要はありません。
お布施以外に必要なもの
お布施の他にも、僧侶にはお車代や御膳料が必要になります。お車代とは、自宅に僧侶を招き法要や法事をする場合に必要な交通費です。あくまでも感謝の気持ちですが、5千~1万円が相場になります。その他、宿泊を伴う法事・法要の場合は宿泊費も必要です。自宅にお招きする場合でも送迎するのであればお車代は不要です。御膳料は、法事・法要後に会食があり、僧侶が参加されない場合に渡すものです。会場が自宅や斎場の場合、相場は5千~1万円ほどですが、料亭やホテルのレストランになると1万~2万円ほどになります。
お布施の費用がわからず不安な場合は、僧侶に確認する、または葬儀会社に相談するとよいでしょう。葬儀会社のプランによってはお布施が含まれている場合もあるため、見積もりを依頼する際に確認しておくと安心です。
札幌で葬儀社をお探しなら予算に合わせた見積もりを提示するセレモニーサポート

法事・法要を行う際に僧侶による読経を依頼するのなら、お布施は必要になります。地域や宗派にもよりますが、相場は1万~5万円となります。
お布施の額は「お気持ちで」といわれることもありますが、近年では事前に確認するとおおよその金額を教えてくれるお寺も増えています。また、僧侶に確認しにくい場合は葬儀会社などに相談しておくとよいでしょう。
札幌のセレモニーサポートでは、様々なタイプの葬儀を執り行っております。葬儀・家族葬ホール完備で、札幌を中心に多くの方から選ばれている葬儀社です。
斎場安置・火葬・直葬プランや家族葬プラン、一日葬プラン、自宅葬プランなど、ご希望やご予算に合わせてプランをお選びいただけます。葬儀における寺院の手配も各宗派に対応しており、お布施は3万円(税込)よりご紹介可能です。札幌での葬儀はセレモニーサポートをぜひご利用ください。
家族葬に関するお役立ちコラム
- 札幌で葬儀費用の見積もりを依頼する前に知っておきたいお布施の相場について解説
- 【札幌】葬儀会社を一度に比較できる相見積もりのメリットと生活保護葬について
- 【札幌・葬儀】臨終を告げられた際や死亡手続きのルールやマナーについて解説
- 【札幌・葬儀】香典の正しい包み方や祭壇での置き方について解説
- 【札幌】家族葬ホールの費用相場について お見積もり無料のセレモニーサポートへ
- 【札幌】家族葬の香典の相場やふさわしい服装について解説
- 【札幌】家族葬を10人で行う場合の費用相場や20人での家族葬の特徴について解説
- 【札幌】家族葬の全体の流れや家族葬の香典返しについて解説
- 【札幌・葬式】葬儀社への依頼前に知りたい市民葬・区民葬と式場の種類について
- 【札幌・葬式】家族葬にふさわしい髪型・靴について解説
- 【札幌・葬式】一日葬の流れや気をつけるべきマナーについて解説
- 【札幌・葬式】お布施の相場や受付時も含めたお布施の正しいマナーについて解説
- 【札幌・葬儀社】家族葬で香典を辞退された場合の参列者の対処法と葬儀後に香典を渡すマナー
- 【札幌・葬儀社】供花とは?価格相場について解説
- 【札幌・葬儀社】互助会とは?概要や仕組みについて解説
- 【札幌・葬儀社】密葬や準備における注意点について解説
札幌での葬儀はセレモニーサポートへ
会社名 | 株式会社セレモニーサポート |
---|---|
代表取締役 | 畠山 広之(葬儀経験32年) |
資本金 | 1,000万円 |
住所 | 本社/〒002-0853 北海道札幌市北区屯田3条3丁目4−8(東営業所/西営業所/南営業所/白石営業所) |
TEL | 011-773-4499(24時間受付) |
TEL | 090-5987-0543(24時間受付) |
FAX | 011-774-9909 |
URL | https://www.sapporo-sougi.jp/ |