札幌の葬儀社選びにお悩みなら、幅広い価格帯の葬儀プランをご用意するセレモニーサポートにご相談ください。直葬や家族葬、1日葬、宗教別の葬儀など、ご要望にあわせたプランを提案することができます。故人に供花を手向ける際にはいくつかの注意点があります。大事なシーンでマナー違反にならないよう、供花について確認しておきましょう。
【札幌 家族葬】供花とは?贈り方・贈る際の注意点と価格相場

親族や知人が亡くなり、葬儀に生花を手向けることを供花または弔花といいます。葬儀の際に故人の冥福を祈る気持ちが込められ、霊を慰める目的の他、祭壇や会場を飾る意味があります。
なお、通夜に故人の枕元に飾られるものを枕花、キリスト教の葬儀で焼香の代わりに添えられる花は献花といいます。
飾り方
供花は、祭壇の両側に配置され、誰から贈られたものかわかるように上部か下部に名札がつけられます。左右ワンセットを一対、一つの場合は一基と数えられ、花籠やアレンジメントで美しくまとめられます。
贈る際は、親しい親族なら一対、友人や職場の関係者の場合は一基が選ばれることが多いです。並べ方は、子供や兄弟・姉妹など関係の深い近親者が最も祭壇に近く、次に友人や知人、関係者の順になります。
贈る人
供花は故人の親族や友人、仕事の関係者の他、喪主とつながりがある方からも贈られます。親族の場合、名札は「喪主」「親族一同」となり、共同で用意するのが一般的です。友人の場合は連名・個人のどちらもあり、仕事関係の場合は「会社名」の名札がつきます。喪主とつながりがある場合は「会社名」であることが多いです。
花の種類
供花は宗教によってルールがあるため、依頼する前に遺族や葬儀社に確認しましょう。仏式、神式、無宗教の場合は、白いベースに黄色や紫、ピンクの花を組み合わせます。菊・ユリ・胡蝶蘭などが一般的です。キリスト教の場合はユリ・カーネーションの白い生花のみが用いられ、菊はほとんど選ばれません。
近年の傾向
時代とともに供花にも流行があります。花籠やフラワースタンド、フラワーアレンジメントが一般的ですが、コンパクトな葬儀を選ばれる方が増えたことから、特に場所の取らないフラワーアレンジメントが人気です。フラワースタンドを贈る際は置くスペースが必要になるため、設置可能か事前に確認をしたほうがよいでしょう。
また、式のイメージを合わせるために、いくつかのパターンから選ぶスタイルが増えています。その場合、葬儀社と提携する花屋が一括で請け負うことになるため、他の花屋からは贈ることができないこともあります。
相場
相場は一対か一基かによって異なります。一対では1万5千~2万円ほど、一基では1万~3万円が目安となります。相場を大きく上回るものを贈ると遺族に気を遣わせてしまう可能性があるため、関係性をもとにふさわしいものを選びましょう。
タイミング
通夜にはその日の午前中までに、葬式には前日までに贈るのが基本です。訃報を受けてから時間がない場合も多いですが、速やかに手続きを行いましょう。供花を贈りたくても、タイミングによっては間に合わないこともあります。その場合は、葬儀後に自宅に届ける後飾り花を贈るなど、臨機応変に対応してください。
札幌で葬儀社をお探しなら札幌一の低価格葬儀を目指すセレモニーサポート

供花は故人の霊を慰め、遺族へのお悔やみの気持ちを表すものです。近年増加傾向にある家族葬や一日葬では、香典の他、供物・供花ともに辞退される場合も多いため、贈る際には事前に確認しましょう。
供物を贈る際には宗派やサイズを確認し、通夜や葬儀に間に合うよう、通夜には午前中に、葬儀には前日までに依頼するようにしましょう。また、供花・供物の金額は故人との関係性に合わせて決めることをおすすめします。
札幌のセレモニーサポートでは、低価格でありながら質の高い葬儀を提供しております。供花を飾る花祭壇にもこだわりがあり、予算に合わせて最適な供花や花祭壇をご提案いたします。24時間体制で夜間でも対応可能です。札幌で安心・低価格の葬儀社をお探しの方は、ぜひセレモニーサポートへお問い合わせください。
【札幌 葬儀社】家族葬に関するお役立ちコラム
- 札幌で葬儀費用の見積もりを依頼する前に知っておきたいお布施の相場について解説
- 【札幌】葬儀会社を一度に比較できる相見積もりのメリットと生活保護葬について
- 【札幌・葬儀】臨終を告げられた際や死亡手続きのルールやマナーについて解説
- 【札幌・葬儀】香典の正しい包み方や祭壇での置き方について解説
- 【札幌】家族葬ホールの費用相場について お見積もり無料のセレモニーサポートへ
- 【札幌】家族葬の香典の相場やふさわしい服装について解説
- 【札幌】家族葬を10人で行う場合の費用相場や20人での家族葬の特徴について解説
- 【札幌】家族葬の全体の流れや家族葬の香典返しについて解説
- 【札幌・葬式】葬儀社への依頼前に知りたい市民葬・区民葬と式場の種類について
- 【札幌・葬式】家族葬にふさわしい髪型・靴について解説
- 【札幌・葬式】一日葬の流れや気をつけるべきマナーについて解説
- 【札幌・葬式】お布施の相場や受付時も含めたお布施の正しいマナーについて解説
- 【札幌・葬儀社】家族葬で香典を辞退された場合の参列者の対処法と葬儀後に香典を渡すマナー
- 【札幌・葬儀社】供花とは?価格相場について解説
- 【札幌・葬儀社】互助会とは?概要や仕組みについて解説
- 【札幌・葬儀社】密葬や準備における注意点について解説
札幌で幅広い価格帯の葬儀社ならセレモニーサポート
会社名 | 株式会社セレモニーサポート |
---|---|
代表取締役 | 畠山 広之(葬儀経験32年) |
資本金 | 1,000万円 |
住所 | 本社/〒002-0853 北海道札幌市北区屯田3条3丁目4−8(東営業所/西営業所/南営業所/白石営業所) |
TEL | 011-773-4499(24時間受付) |
TEL | 090-5987-0543(24時間受付) |
FAX | 011-774-9909 |
URL | https://www.sapporo-sougi.jp/ |