札幌市白石区で葬儀をご検討中の方は、セレモニーサポートにお任せください。近年、故人や家の事情に合わせた葬儀を選ばれる方が増えています。こちらでは、葬儀の種類(一般葬・家族葬など)と宗派の違いについてご紹介いたします。評判や口コミのよい葬儀社をお求めの方は、ぜひご覧ください。
葬儀にはどのような種類がある?
      
        近年の日本では、ライフスタイルの変化から、様々な形式の葬儀が執り行われています。葬儀の流れに大きな違いはなくとも、主に参列者の範囲や人数の違いによって、その名称も異なっています。
        こちらでは、葬儀の名称ごとにその特徴についてご紹介いたします。
      
一般葬
          従来のしきたりに則ったスタイルの葬儀です。参列者は、遺族や親類だけでなく、友人、職場や仕事の関係者、近隣の人々など、故人と生前にお付き合いのあった幅広い方々です。
          流れとしては、通夜から始まり、翌日に葬儀・告別式が行われます。その後は、火葬され骨上げとなります。
          費用的には参列者が多いため、高くなりがちです。
        
社葬・合同葬
          葬儀を故人の勤務先である会社が執り行うことを、社葬といいます。
          また勤務先と遺族など、複数の施主がある場合は、合同葬となります。
          社葬や合同葬は、主に会社の創業者や重役が亡くなった際に行われます。社葬の規模は数十人から多い場合は数千人になりますが、大型になるほど、まずは親族だけで密葬を行うことが多いです。
        
家族葬
          最近人気の形式で、家族や親類とごく一部の知人のみで執り行われます。参列者が限られることから、お別れのときをゆっくりと過ごすことができます。
          参列者が少ないことから、費用的にも一般葬より抑えられることが多いです。
        
一日葬
          通夜を省略し、告別式とその後の火葬、骨上げを行います。
          通夜こそありませんが、実際には仮通夜が行われるなど準備が必要なことから、準備期間を合わせると、一日で終えることはできません。
        
直葬
          通夜から葬儀・告別式を行わず、火葬のみとなります。
          参列者はおらず、遺族だけで10分ほどお別れをし、すぐに火葬が行われます。事前に予約をしておけば、僧侶による読経も可能です。
          費用は搬送費、お棺、骨壷など、他の葬儀よりも大幅に抑えられます。
        
札幌市のセレモニーサポートでは、火葬・直葬プランから斎場安置・火葬プラン、家族葬プラン、一日葬や自宅葬プランなど、幅広い葬儀プランをご用意しております。豊富な知識をもったプロの葬儀スタッフが対応いたしますので葬儀の安さだけでなく、長年の経験と実績で大切なお葬式をサポートさせていただきます。
札幌市で葬儀についてお悩みの方はセレモニーサポートへお気軽にご相談ください。
口コミや評判を確認する前に~宗教によっても変わる葬儀~
      葬儀は、宗教宗派によって違いがあります。
仏教式
          古くから広まっている方式で、日本人の90%が仏教式の葬儀を執り行っています。
          仏教には様々な宗派がありますが、それぞれに細かな違いはあるものの、通夜式から葬儀・告別式、火葬の流れは共通しています。
          仏教式では参列者によるお焼香が行われ、数珠が必要になります。
          主な宗派として、
        
- 天台宗
 - 真言宗
 - 浄土宗
 - 浄土真宗
 - 曹洞宗
 - 日蓮宗
 
などがあります。それぞれに経典があり、お焼香の回数や方法が異なります。
神式
          日本古来の宗教である神道の葬儀は「神葬祭」と呼ばれ、明治時代までは天皇家や神官が行っていました。神式の流れも仏教式とほぼ同じですが、考え方や呼び名が異なる点があります。
          まず、神道では、死は穢れと認識されるため、神葬祭は神社ではなく、自宅か斎場で行われます。
          また、戒名は諡号(しごう)、お焼香は玉串奉奠(たまぐしほうてん)、香典は御玉串料(おたまぐしりょう)となります。
        
キリスト教式
キリスト教式の葬儀は、主に教会で行われます。経典は聖書であり、仏教式に比べると費用は抑えられます。
創価学会
          創価学会の葬儀は「友人葬」と呼ばれます。流れは仏教式と変わりませんが、友人葬では、魂はすでに成仏しているとされ、僧侶が出席する必要はありません。そのかわり、創価学会の幹部が導師として出席することが多いです。
          また、位牌や戒名もありません。
        
無宗教式
          無宗教式とは、読経やお焼香などがなく、お別れ会という雰囲気が強くなります。葬儀を自由に設計できるため、祭壇や供花などの種類にも制限はありません。
          とはいえ、全く宗教的な縛りがないことから、内容について丁寧な組み立てが必要です。納得できる葬儀にするためにも、故人の遺志を反映させた企画を準備しましょう。
        
葬儀は宗教と参列者数に合わせたものを
葬儀は宗教・宗派別に考え、参列者数に合わせて執り行いましょう。一般葬から家族葬、直葬など、費用は参列者の数によって大きく上下します。どのようなお別れの会を希望するか、事前に家族で話し合うことをおすすめします。
セレモニーサポートでは、仏教式の他、創価学会プラン・キリスト教プラン・神式プランもお任せいただけます。豊富な実績がございますので、事前見積りもお気軽にお申しつけください。
葬儀に関するお役立ちコラム
- 【札幌市北区】葬儀の準備について~口コミや評判を調べる前に確認を~
 - 【札幌市北区】葬儀の基本と流れ~相談や相場確認の前に確認を~
 - 【札幌市北区】葬儀の見積りを取るタイミング~予約はお気軽に~
 - 【札幌市北区】葬儀手配をお考えの方へ葬儀に関わる費用をご紹介
 - 【札幌市北区】家族葬が人気の理由~口コミや評判で選ぶ前に確認を~
 - 【札幌市北区】家族葬の相場について~まずはお気軽にご相談を~
 - 【札幌市北区】家族葬の見積り検討中の方へ「生前予約」についてご紹介
 - 【札幌市北区】家族葬の手配に必要な準備は?費用と併せて確認を
 - 【札幌市白石区】葬儀の種類~口コミや評判を確認する前にチェック~
 - 【札幌市白石区】葬儀費用の支払い方法~相場の確認・相談前に~
 - 【札幌市白石区】葬儀の見積りの注意点について~予約前に確認~
 - 【札幌市白石区】葬儀手配の流れをケース別にご紹介~費用の前に要確認~
 - 【札幌市白石区】家族葬は無宗教でもできる?~口コミや評判を調べる前に~
 - 【札幌市白石区】家族葬後の法事について~費用相場のご相談もお気軽に~
 - 【札幌市白石区で家族葬】葬儀社の種類~見積りや予約の前に確認を~
 - 【札幌市白石区】家族葬のお悩み~葬儀の手配や費用について相談を~
 
札幌市白石区で葬儀をご検討中ならセレモニーサポート
| 会社名 | 株式会社セレモニーサポート | 
|---|---|
| 代表取締役 | 畠山 広之(葬儀経験32年) | 
| 資本金 | 1,000万円 | 
| 住所 | 本社/〒002-0853 北海道札幌市北区屯田3条3丁目4−8(東営業所/西営業所/南営業所/白石営業所) | 
| TEL | 011-773-4499(24時間受付) | 
| TEL | 090-5987-0543(24時間受付) | 
| FAX | 011-774-9909 | 
| URL | https://www.sapporo-sougi.jp/ | 
